いったんは快方に向かうかと思われたユキの下痢だったんですが...
またひどくなりました。
お盆前に血便が出て、とりあえずは止血の注射をしてもらい、翌日主治医の診察を受けました。
まず4日間の抗生物質投与。(錠剤)
それで治まらなかったら下痢止めを使いましょう...
という事だったんですが、結局抗生物質のみでは下痢は完全に治まらず、下痢止めを使うことになりました。
もう下痢を繰り返して長いし、下痢止めを飲ませたからといって、すぐに止まるとは思っていなかったんですが、3日飲ませても全く変化無し。
あれだけ好きだったスープは全く飲まなくなり、ビフィズス菌のサプリも大好きだったのに嫌がるように...
下痢止めは粉薬だったので、もうバイトに混ぜて飲ませるしかないな...と思っても、バイトまで拒否!
フードもときどき自分で食べている様には見えるけど、よく見てるとかみ砕いているだけにも見える...
日に日に食べる量は減ってくるし...
下痢止めを飲ませ初めて4日目。
やはり全く回復の様子が見られなかったので、再診を受けました。
そして血液検査。
今回は病院での検査だけでなく、検査センターへ送って詳しい検査を受けることに。
病院で出た数値だけを見ると、白血球値も正常値。
肝臓も腎臓も問題なし。
黄疸も出ていない。
血糖値が少し低いくらい(85くらいでした)だけど、ほとんど絶食に近い状態だから当たり前の様な気もします。
触診の結果、ちょっとどころどころ腸がぶ厚くなっている部分があるとか。
これだけ下痢が続くと、リンパ腫...という疑いもあるにはあるらしいけど、血液検査の数値を見る限りではその兆候も無し。
あとは腸管膜にできた腫瘍??
検査センターへ送った検査の結果は約1週間後にはわかるそうですが、これで何らかの「物」が見つかると言う事は
かなり悪い結果
だと受け止めなければならないとか...
とりあえず軽い脱水症状が出ていたので補液。
水分は出来るだけこまめに摂らせてください。
と言われました。
それから、この日からステロイドの投与。
(ちょっとリンパ腫疑いもアリなので)
数日前に「何か栄養のとれるものを...」と思って、アイソカルとペット用のイオンウォーターを注文していたのが、この日に届きました。
早速アイソカルを少し湯煎で暖めて、シリンジで飲ませると、今まで何を口にするのも嫌がっていたのに、結構喜んで飲んでくれて...
20mlくらいゴクゴクと飲み干しました。
これがユキにとって最悪の結果に...
アイソカル、下痢する子がいるんですね。
むか〜し、知り合いの薬剤師さんにお願いして、アイソカルを1ケース購入したことがあったんですが、その時に
「下痢するよ。人間でも下痢する人がいるから」
って言われたことがあったんです。
でも、ダックスープに使ってたし、特に便の様子が変わると言う事も無かったので、きれいさっぱりと忘れていました。
それから2時間くらいで下痢がはじまり、夜中の3時くらいまで、トイレに駆け込んではブリブリブリ...
もうアイソカルがそのままストレートで出ているような感じです。
トイレから出てくるたび、お尻の周りから太ももの裏側の辺りまで、下痢でべっちょり濡らしてしまうので、その都度ウェットティッシュで拭いてたんですが、朝になってユキのお尻を見ると、真っ赤にただれ...
まるでひどいおむつかぶれの様でした。
当然軽い脱肛も...
慌ててぬるま湯にホウ酸を溶かしてお尻を洗浄。
こういう時、女の子って可哀想ですね。
おしっこが出るトコと、うんちょが出るところが近いから、下痢してお尻を引きずると、一緒におしっこが出るところまで擦れてしまって、真っ赤に腫れ上がって充血していました。
その後ステロイドの軟膏をうす〜く塗って20分くらい抱っこしていたら少し落ち着いたみたいだったので、今度は
あれだけ下痢したんだから水分補給をしなきゃ!
って思って、イオンウォーターを飲ませたら、30分もしない間にそのままお尻から...
もうそのまま病院に駆け込みました。
食欲もないし、水分補給も出来ない...って事で、また補液とビタミン剤も同時に皮下へ。
それからプリンペラン(胃腸を整えるお薬)も皮下注射。
そして、かぶれを抑える塗り薬も頂いて帰りました。
家につく頃にはずいぶん落ち着いた様子でしたが、とりあえずもう一度お尻を洗って薬を塗布。
その後は夕方までぐっすり寝ていました。
夕方、起きたと思ったら突然フードをバリボリ食べ始めたので、何が起きたのかとびっくりしたけれど、注射のせいで食欲が出たなら、それでもいいか...と思って食べさせていたんですが、やっぱり下痢は下痢。
とりあえず、翌日にはお尻のかぶれも少し落ち着き、下痢はしている物の、食欲は出てきた...
結局水曜日からずっと補液に通っていますが、今日、ちょうど補液中にうんち もらしたので検便もしていただきました。
結果、
・腸内細菌のバランスの乱れ
・少量の出血
との事。
まだ出血してたのか...
今日も食べるのはしっかりと食べています。
ステロイドの副作用もあるのかも知れないけれど...
下痢は相変わらずだけど、消化不良の下痢ではなく、色はきれいな茶色の便になってきました。
体重も現在850g。
スープを飲み始めて以来、すっかりまんまるになったユキは1.1kgくらいあったんですよ。
ま、元々700g程しかなかった子なんだけど、体重が落ちる下痢はイヤですね...
しばらくは補液に通って、また詳しい検査結果を聞くときに、おなかも触ってもらおうと思っています。
はっきりしなかったら、呉(K先生ね)まで行くか!と、おとーさんも言ってくれてるし...
何がなんでも元気にならなくっちゃね☆ユキちゃん
ユキちゃん、かなりの下痢でしんどそうですね。
原因がはっきりしないと、治療法も定まらないし・・・。
うちのシナモンは人生の半分以上下痢だった感じなのですが、病気をする前の下痢は
理由がわからなかったり、元々細菌が多く、薬で治っても薬をやめるとまた下痢・・・って
感じで。
でもやわらかい位ならまだしも、水下痢にまでなってくるとお尻のただれも半端じゃなく
なってくるし・・。
早く下痢が落ち着いてくれることを祈ってます。
そして検査の結果が悪い結果じゃありませんように・・・。
ユキちゃん、どうしちゃったんだろうね。
原因がわからないっていうのが嫌なもんだね。あんなにふっくらポチャポチャだったのに、脱水症状はこわい。うちも、ミっくんにインソリの疑いが出てきた。4匹ともシェルターから来たから、誰かは絶対なるだろうと思っている分、でも一年以上も何もなかったから大丈夫と信じていたから、なんか悲しくなる。でも、なるべくまだ薬は使わない予定。インソリの薬の投与は副作用があるうえ、いずれ効かなくなでしょ。食生活の徹底で様子を見ていくつもり。
抗生物質は炎症を抑える働きがある為に一般的に使われるけど、その一方では、がんを促進してしまうこともあると、Diggerの時にリサーチして知ったような気がするんだ。Diggerの場合の時だけだけど。でも、彼も最後は下痢の心配から始まったんだ。
ごめんよ、心配に輪をかけてしまうようだったら。。。
呉に(広島?)、いい獣医さんがいるの???
ユキちゃん・・大丈夫かぁ???
アイソカルは下痢するねぇ・・・人間でも注意しなきゃならないものだよ。
フェレとかは・・・耐性もないからもろに影響でちゃうのかなァ(;´Д`)
でもさ。いろいろ判断できてソレに対処できるママって凄いや。何時もながらに尊敬のまなざしです。
早く・・落ち着いてご飯が食べれるようになるといいのにね☆
そうだったんだ!
先にメッセから書いたから、アイソカルで下痢する子が居るって知らなかった よ!
モカはもともと食が細くて、ドライフードもようやく安いもの(それが大好きな上、他のフードは食べなかったんですよ。)からようやくトータリーや8in1は食べれるようになったものの、他の子と比べると全然ウンチの量が違う。トイレでいつもブリブリッってしてる。
けど、大好物でケージから出ると、まずは「アイソカル待ち」で、キッチンの入り口で待機しつづけるくらい好き。
我が家は水で割ってるよ☆
これから大切に使わせて貰います!!!
それにしても、ユキちゃん心配ですね。
食べても栄養になっていないと意味ないし。
検査センターの結果待ち、なんか結果がくるのが怖いような早く知って安心したいようなと、二つの気持ちが左右しますよね。
お腹の腸内細菌よ・・・頑張ってくれよ!ユキちゃんの為に!!
♪TOMOさん
本当にすぐ下痢する子っていますよね。
ユキも子供の頃から下痢する回数はダントツです。
やっぱり「何か」があるんだろうなぁ...って思ってしまう。
とにかく今は下痢が治まって欲しい。
何かの治療を始めるにしても、やっぱり体調を整えなきゃ。
♪パイナップリンちゃん
一番気になるのは、おしっこが出てるかどうかなんだけど、ユキはほとんどペットシーツですることが無いので、それが判断しづらいです。
下痢だと、おしっこなのか下痢の水分なのかがわからなくて...
でも、おしっこ出てなかったら怖いモンね。
当分補液は続けようと思うよ。
確かに抗生物質は良し悪しだよね。
あんまり強いと常在菌まで殺しちゃうし。
下痢は何かが起きてるサインって、わかるよ。
私も長男・平蔵がそうだったから...
下痢が続いて、最期は見るのも痛々しいほどやつれてしまった...
だからそれもあって、下痢の原因を解決したいって思う。
呉、良い先生いるよ(^^)
岩国からも近いよ〜(笑)
フェレットの診察経験も豊富だし、何よりエコーでの診断が天才的らしい。
うちの主治医も「すごい!」って言ってたからね。
日本に帰っても安心だよ!!
♪雪葉さん
アイソカル、あれだけ下痢したのは初めてみたよ(T_T)
昔はスープの材料に、免疫サポートじゃなくてアイソカルを使ってて、そんなに気になったことも無かったんだよね。
泰蔵にストレートで飲まそうとしたこともあったけど、嫌がって飲まなかったし...
今思えば、飲まなくて良かった!って思うけど...(汗)
なんでもうまく対処できるってワケじゃ無いけど、今まで色んな意味で失敗してるから、その時に頭をフル回転させたり、病院で色々と聞き込んだりして身に付いたって感じ。
そんな知恵、使う必要が無いのが一番いいけどね。
♪☆ガーランド☆さん
水で薄めるのかぁ!!
その手があったね。
うちは「食の細い」子、代々いないワww
今まで食べることで困ったのは、康平がベビーの時だけ。
他の子はそうでもないのに、康平だけは食いしんぼのクセに食べる物にこだわるの...
他の子はフードなら少々変えても、ブレンドしても大丈夫みたいです(^_^;)
結果、気になるし、でも聞くの怖いし...
どーしよーーー(T△T)
その後、ユキちゃん大丈夫ですか?
人も暑さでやられつつあるから、フェレちゃんたちにも
影響きてるんですかね?
hekotayuさん自身の胃の調子はどうですか?
ムリしないでくださいね!!
♪ひらまーさん
ありがと☆
ユキはちょっとご機嫌がよくなってきたので、もう一息かな〜(^^)
私は、今年は胃が痛くて「夜寝れないっ!」ってなる前に病院に行ったから、どうにか大丈夫です(笑)
あ、O村さん、辞めたの知ってる?
それからO野さんも11月に結婚するから、9月いっぱいで辞めるんだよ〜(^o^)
なんだかずいぶんと顔ぶれが変わりました。
またあそぼーねっ☆