3月31日、うちの隣の家1軒と道路一本を挟んだ向こうにコンビニがオープンしました。
喜んだのはうちの近所のおば(ぁ)ちゃん達。
朝7時にオープンだったのですが、1週間ほど前
『ご来店の方に卵1パックプレゼント!』
のチラシが配られていたもんだから、うちの母も例に漏れず、それを目当てにコンビニへと足を運んだようです。
ただね、普段コンビニを利用しないご年輩の方にはわからないかも知れないけど、コンビニって要するに
ちょっと間に合えばいい
ってかんじぢゃないですか(^^)
卵10個入りのパックを期待したアンタが間違ってる!
いそいそと引換券をもって、コンビニに行って来た母は、
『4個しか入ってない』
とブツブツ申されておりました。
今日はきっと近所中でこの話題だったんだろうな〜(-_-;)
おそるべし!ババァパワー(^▽^;)
ま、うちの母にしてみれば、いつか帰ってくるかわからない娘はアテにならない...
スーパーまで歩いて行くには遠い...(脳梗塞で左足を少しひきずってマス)
ちょっと高くても、近くて便利なコンビニは母にとってありがたい存在になりそうです。
だって、今日の夕食にもコンビニで買ったサラダ食べてたし...
『アンタのもあるよ〜』
と、ツナ入りのサラダをくれました...
アリガトウゴザイマス...ハァ...食べ飽きてるんですけどっ...
たぶん、そのうちコンビニ弁当を見て
『私らが食べられるような物は置いてない...』
とか言い出すんですよ〜( ´w` )
コンビニ制覇も遠い日ではないことでしょう。