土曜日にパソコンがお亡くなりに...
電源入れても全然反応しなくて、BIOSの画面すらでてこない...
こりゃイッたかな〜(-_-;) と思いつつ、オヤジに電話 したら
↑ いちおープロ◎
どっか接触が悪うなっとんじゃないんか?
って言われたので、日曜日は朝からパソコンのフタを開け、久々に掃除をしました。
そんでもってCPUとかメモリとか、接触が悪くなりそうなところを指でキュッ!と押し込んで電源をON!
動いた〜
良かった
もしかして、アレもコレも買わなきゃならない??
って思ってたから、安心しました。
ま、でもこれも何かのメッセージかも知れないので、バックアップはマメに取るようにします(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、土曜日は康平のリュープリンの日。
11時頃病院に行くと、Aダチ仲間の TOMOさん にお会いしました。
TOMOさんはマーブルくん&コロンくんのワクチンで来院。
二人を抱っこさせてもらって、大満足の私☆
ま、家に帰ったらヤキモチの洗礼が待ってるのはわかってるんだけどね(笑)
病院で先生やTOMOさんとお話をしながら、小1時間過ごし、家に帰りました。
二階に上がって部屋のドアを開けると、何かが違う??
はて...何が違うんだろう...???
と思いながら、よ〜っく部屋を見渡すと...
ティッシュが散乱
キッチンペーパーがバラバラ
それに...
ゴミ箱がひっくりかえってる〜〜〜!!
犯人はもちろんこの人!
平太郎。
朝、あまり運動させる時間がなかったので、病院に行く前にサークルを解放していました。
登れる場所はちゃんとチェックしたつもりだったんですが、パソコンによじ登り、そっからワゴンの上に飛び移った模様...
一体いつの間にそんなワザを身につけたのか...
恐るべし!イタチの学習能力!!
ま、ティッシュは箱の中から掻きだして散らばったティッシュの中に潜って遊んでいただけだし
キッチンペーパーはガリガリされてロールの半分くらいがバラバラになっていただけだし
ゴミ箱は、元々部屋に置いているゴミ箱には綿棒とかティッシュとかウェットティッシュしかしか捨てないので
さした被害はなかったワケです。
紙類もチェックしたら、爪で破った後はあっても、ちぎれて無くなったようなところは見あたらないので、まぁ大丈夫(^^)と言うことにしました
ま、楽しかったんでしょうね。
本人(鼬)達は、パラダイスのような世界で楽しく過ごした事でしょう...(笑)
ところが、夜になってユキが下痢。
いつものビフィズス菌のサプリを飲ませて様子を見ていたんですが、日曜日の朝もまだ緩い。
いつも通っている病院は日曜日がお休み。
(センセ、ひとりだしね...)
だけど、ゲージのスロープから床に降りた段階で ピュッ!と漏れるくらいの下痢なんです。
ちょっとこれはヤバイかも...
と思って、念のため下痢止めを飲ませることに。
★下痢の場合、ウイルス性とかだと下痢止めを飲ませると逆効果になる場合もあるのでご注意を。
普段だと、サプリ&下痢止めで止まらないことは無いんですが、今回の下痢はちょっとしつこい。
どこかが炎症を起こしているのなら、ステロイドというテもあるんですが、月曜日の朝イチで病院に行こうと思っていたので、ステロイドを飲ませるのは止めました。
少し嘔吐があるためか食欲もなく、薬を飲ませるのもちょっと無理矢理。
(下痢止めが粉薬なので)
そしてユキだけ二階建てゲージに隔離することに。
結局夜になっても下痢はいっこうに回復せず、ユキちゃんの病院行きは決定したわけです。
月曜日の朝、ユキがトイレに入ったのを見計らって、便を採取。
これで検査が出来ます。
病院に行って土曜日からの症状を説明して、便の検査。
なんかね、この間検査したらコクシジウムが出たんだって(*_*)
ユキには寄生虫もウイルスもいませんでした。
でも!!
出てきたんですよ。
細かくちぎれた 毛 が...
先生が
多分毛をかみ砕いて食べてるから、詰まりはしないモノの、これだけあれば十分に消化不良を起こしますよ。
だって :ppcry:
いつも平太郎や優太の体をガジガジかじってるモンね...
もう、昔っからの癖なんだけど、やっぱり年と共に体の方が弱ってきているということでしょうか。
病院で嘔吐止めと下痢止めを頂いて帰りました。
食べた毛が全部出て、下痢が治まるまでユキの隔離は決定です。
ふてても仕方ないのね(^_^)
ユキは土曜日から食欲がなくて、少しスープを食べる勢いも悪いな...とは思っていたんですが
やっぱり普段から食い意地のはった子...
じゃなくて、食欲旺盛な子が食べないと言うのは、何らかの理由があるんだな...と再認識。
若く見えても、あと半年もすれば6歳。
気を付けなきゃね(^▽^;)
昨日までお薬を溶かしたスープも飲むのを嫌がり、バイトも嫌がり、大好きなノニゲルミックスも嫌がるので
もしかして?
と思ってウォルサムの免疫サポートをお湯で溶いてストレートで飲ませたら、結構喰いつきました。
カリカリフードもすこ〜しは食べてるようですが、でもほとんど残ってるので、当分は免疫サポートで栄養補給です。
下痢(;´Д`)御飯食べながら見ていた雪葉が言うのもなんですが・・・・切実ですよね・・・
雪も3匹皆う@ちょが微妙にゆるい・・(決して下痢ではない・・)先日り○子さんにも見てもらったけど消化不良もある・・・。
診せるのも・・・他にコレといった症状も無くて・・全員だし・・・
本音では先日教えてもらったN先生のとこでもらえるビフィズス菌・・でもなんだか貰いに行きにくくて・・・・_| ̄|○
うぢうぢしている雪に勧めてもらった下痢サプリ・・・菊かどうかワカラナイケド一先ず舐めさせてみること今日で3日め。
どうなる事やら・・・・
最近ね。お仕事中でも何かあるとすぐに「岩ちゃんに言うよ!」言われるんですwww
んでも岩ちゃんは○ロ○ロ仲間だそうで・・・・この話し面白すぎ ヽ(´ー`)ノ
ユキちゃんとりあえず原因がわかってよかったですね。
でも心配ですよね。下痢はかなり体力を奪われるし。
シナモンも自分&マーブルの毛繕いまでしてたので、よくケェケェいってました(^-^;)
ラクサは切らすことが出来ないですね〜〜。
ユキちゃんも多分凄い綺麗好きなんですよ!!早く治りますように★
イタチってなんであんなにティッシュが好きなんだろう
たまに、「心に余裕」があるときに(笑)イタチの前にテイッシュひとはこを
献上して、全部ひきださせてあげています
回収後のティッシュは、のちに彼等のご飯後の口拭きティッシュになります
ボロボロでも仕方ありません(笑)
自分達でやったのだから(^^
でもボロボロテイッシュだと不満そうなのよ〜これが。
♪雪葉さん
何をやってもいつまでも良くならないのはイヤですね〜(-_-;)
明日もまた病院行きです。
『岩ちゃんに言うよ』って、言われるような『何を』やってるの?(笑)
○○仲間ってなんだろ...気になるww
♪TOMOさん
原因がわかったのはいいけど、下痢止めが全く聞かないんですよ。
ラクサトーンも嫌がって食べないし...
今日も平太郎の体を囓ろう(!)として追いかけてるし...
あの癖はもう絶対に治らないだろうな〜(*_*)
♪いたちareaさん
なんて心が広いっ!!
私は心に余裕があってももったいなくて出来ない〜(笑)
でも、今度やってみようかな...
前に開いたティッシュの箱に捨てようと思ってたハンカチを詰めて与えてみたんですが、すぐに飽きちゃったww
やっぱり『ティッシュ』にこだわるのね...(^▽^;)