自分でトイレに入ってるし〜〜〜Σ(=°ω°=;ノ)ノ
いえ...ね、普通のご家庭ではごく普通のシーンなんですが
うちは 違いますっ!
後ろ足がすっかり弱くなっていた康平。
その為にトイレを撤去し、康平と泰蔵は全面的にペットシーツに変えたんです。
もうずーーーーーっと康平がトイレに入るトコなんて見てません。
それが、ここ2〜3日、ペットシーツの上にあるはずのうんちょ がない時がある...
家に帰ってうんちょ の状態と量を確認するのが日課なのに、あるはずの物があるべき場所にない??
で...トイレを見ると、どっかで見たような形と色のうんちょ がある...
???
そうなのか??
ほんっとに そうなのかーーー??
って思ってたんです。
そしたら大当たり☆
自分でゲージの底の枠を乗り越え、トイレに入っていく康平の姿をキャッチ!!
サプリが効いたのかな?
関節にいいと勧められて始めたサプリ。
始めて約3週間です。
ファイザー製薬の リプロフレックス という犬用のサプリなんですが
コレの成分にある 緑イ貝抽出成分 っていうのがいい!っていう先生の持論だったんです。
実際に加齢によって歩けなくなってきた犬にコレを飲ませると、歩けるようになったという実績が何件もあるそうです。
康平、まだまだ元気になぁれ!!
人間の「関節に効くサプリ」ってのはTVショッピングやらでよく見るけどイヌ用もあるんだね〜w
シカモそれの効果が!!ってすごい事だね☆
サプリの効果って眼に見えにくいけど・・・続けていく事でヤッパリ何かが違うのを確信できたら・・・らッきぃだと思うw
康平まだまだ元気になるよ(人・㉨・)♡ ふぁいとぉ!!
すごい!!康ちゃん すごいよ、hekotayuさん☆
お薬が効いたのかもね〜、私も興味深々♪また経過を教えてくださいね〜 うちも導入考えなくちゃな・・
猫用のポマジールは?うちのスープはポマジール入りで..シルビアさんもアレックスも..
足腰しっかりですよ。ニコルさんも10歳越えても自力で歩いてトイレいってたし。
是非ともお試しあれ。
Gun-sukeの、blogしたかった。
おお〜(◎▽◎)ふんばってる!ふんばってる!!
嬉しいですよね、嬉しいなぁ!うんうんう〜ん〜ふんばれう〜ん♪
トイレの段差(しきり?)の高さもフェレットにとっては足の長さぐらいあるんでしょうか?
ケージの枠乗り越えも高さを考えるとフェレットにはかなりあるんでしょうね。
そう考えると康平くんの脚力はすごい回復ですねー(^^)
それにしてもhekotayuさん、ドキっとするタイトルやめてぇ〜
「康平が!」のあとにつけるのは(≧▽≦)←嬉しいお顔でしょ(笑)
♪雪葉さん
そうそう!基本的にお医者さんってサプリを否定する人が多いと思うんだけど、そのお医者さんが勧めてるんだからさっ☆
今日も3度くらい自分でトイレに入ってるのを見たよ。
かっちょいいね〜(^^)
♪ぴゅあママさん
すっごい良かったよ。
これ、絶対にサプリの効果だと思います。
コメント下さってるらいらいさんが教えてくれたサプリにも緑イ貝抽出エキスが入ってるみたいなんです。
これってやっぱり効果絶大かも〜☆
♪らいらいさん
らいらいさんとこは基本的に若い頃からの体力づくりの成果もあるんでしょうか。
シニア組も全員足腰しっかりしてますよね。
うちも軍団をお手本に頑張ります(^^)
♪YU-TAさん
ごめん、ごめん(^▽^;)
だってねー、最初康平がトイレに入っているのを見たときは『ボケた?』ってつい思っちゃったんですよ!
犬でもアルツハイマーとか痴呆とかあるじゃないですか...
だからフェレットにあっても不思議じゃないと思って...
ひどい母だね〜ww
寝起きとかはシーツの上でしてますし、時々場所をまちがえてる時もあるんだけど、起きて意識がはっきりしているときは、ちゃんとトイレに戻ろうとするんです。
これってすごいよね??
成分をみたらバリバリに関節系サプリなんですね
緑イ貝って目をつけたことがなかった
写真を見たら、中国食材店にうってるあれかしら
なにはともあれ、効いてくれると嬉しいですよね!
うちのかかりつけは、すべてのサプリは効いたと思っても
飼い主の気のせいだといいますが、そんな事ないですよ!
♪いたちareaさん
そうそう、ほんっとに医者ってサプリを否定するんですよね...
逆に学者は薬を否定するけど...(毒まで言うし...ww)
サプリの効果は絶対にありますよね!
膝が痛い、痛いって言ってるウチの母にも飲ませて見ようかしら(^▽^;)
緑イ貝、中国食材なんですか?(←調べてないし...笑)
流石中国料理!やっぱり体にいいのね(^^)