今日はみんなお手伝いです
さぁて、誰にとどくのかなっ
(言っておきますが、梱包はあまりキレイではありません...)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
えっと、ここのところ 手作りフード というものが再び気になり始めました。
意外と手作りフードの方って多いんですよね。
ちょうど去年の夏。
いつもお世話になっている病院でフードの話をしていたとき、先生がおもむろに
今アメリカで手作りフードが流行ってるらしいですね。
手作りフードにすると、インスリノーマや副腎疾患の発症率が断然下がるらしいですよ。
って言われたんです。
で、見せてもらった獣医師専門の雑誌。
フェレットの消化器疾患特集の一部で、手作りフードのレシピを紹介してたんです。
思わず興味を惹かれた私は
1冊取り寄せてください!
とお願いして、とても高価な薄っぺらい雑誌を1冊購入しました。
消化器疾患についても、色々な症例が紹介されてるんですが、なんせ獣医師向けの雑誌。
シロートの私が読んで理解できるはずもありません(T▽T)
で、期待に胸を膨らませて開いた 手作りフード のページ。
さてさて、材料は...と...
(注:5頭で10日分)
鶏ムネ肉 ・・・ 720g
鶏骨丸ごとミンチ ・・・ 150g
馬肉 ・・・ 480g
ラム肉 ・・・ 50g
うさぎ 丸ごと ミンチ ・・・ 150g
うさぎさん を 丸ごと ですか??
私はこの時点でドン引きしてしまって、そのあとはまともに読んでなかったのですが、久々に読み返してみると
野菜
とかも含まれています。(しかも季節の野菜...と補足が...)
もちろんミキサーでペースト状にするとは書いてありますが、ホントにいいの?という疑問が...
他にはスリゴマとか、煮干しの粉末とか、サプリメント類。
もし関心のある方がいらっしゃいましたら、コピーをお送りしますので、是非メッセージを♪
ウサギ丸ごとミンチって…。
以前ウサギを飼っていた私には作れそうに無いご飯です。
…しかもそう簡単には手にはいらなそうな材料ですね。
日本向けのレシピって無いんですかね?
うさぎのミンチ・・・┐(‘〜`;)┌
手に入らないって言うか・・・できることなら見たくないwwwwでもフェレの為?w
ココは見なかったことに・・・・手作り・・・
日本でもできそうな範囲のものってあるんでしょうか?
野菜も・・・繊維を少なくするとか・・・全く駄目ではないとは思えるのですが・・・
季節の野菜ってことは!!!か・・柿も?w
ま・・フェレの為の季節の野菜なら無農薬が欲しいデスネ(´ρ`)雪のは農薬まみれのお買い得でもイイノですがwwwwwww親ばかとでも何とでもいってください_| ̄|○
鳥、馬、羊ってだけで
ninaには無理(>__
あれれ…?
ちゃんと送れてませんか…(^_^;)
ごめんなさい。
鳥、馬、羊ってだけで
ninaには無理(>__
同じところで
途切れてる…?
連続投稿、ごめんなさい
コメント、はじめましてかもしれません、夜生です。
うさぎさん丸ごとですか・・・うぐはっ
丸ごと売ってるのもなかなかないですが、売ってたとして・・・買ってからどうしろと・・・ムリだ・・・・
しかもアメリカのってことは、やっぱり英語で書いてあるのでしょうか?
読んでみたい!って思ったのですが、英語はまるきしダメダメ(中1レベル以下)なので見ても謎の暗号としか思えなさそうorz
そうそう、遅くなりましたが一句、ご投稿ありがとうございました。
連絡先いただいてもいつになるのやら(滝汗 ですが、賞品をお送りさせていただきたく思っておりますので、お手数ですが一度メールをいただけるとうれしいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます・
♪ももっちままさん
でしょ?想像するだけで固まってしまいました。
でもよく考えれば、このまんまの材料でなくてもいいのでは?って思って、使用しているサプリなどを参考にしてみようかと思ってます。
うさぎを飼ってた人にはキツイよね〜。
♪雪葉さん
さすがはアメリカって材料でしょ(汗)
せめて通販とかで手に入るカンガルーの肉とかにして欲しい。
(カンガルーでも嫌な人はいるかも知れないけど...)
柿〜〜〜〜〜!!
も〜、だめだよ〜(^_^;)
♪ninaさん
こんにちは〜☆
来てくれてありがとうございます。
鳥・馬・羊でダメですか(^_^;)
私はここまでは大丈夫だったんだけど、うさぎの丸ごとミンチってどうやるの?って思ったら受け付けられなかった。
コメント投稿、時々変なときがあるらしいです。
本当にごめんなさい(^^ゞ
♪夜生さん
英語じゃなくて日本語ですよ〜。
良かったらお送りしましょうか(笑)
肉類はともかく、サプリは参考になると思います。
私も英語だと読んでないと...
海外はやっぱり進んでいますね〜!
うちで色々独自にフェレットに与えてみて落ち着いた肉がそんな感じです。
うさぎ丸ごとは案外いろんな所で買えますが、
すでにミンチにしてあるのはGEN−MEATさんですね!
(あとは姿のまま・・・・ええ、自分でね、ボロボロにね・・・するわけですね・・・)
パサパサした肉なのでジューシーさがイマイチですが、フェレットには
ほどほどに人気みたいです。
本当は、すごくターキーを喜ぶんだけど、ターキーは書いてなかったのが残念・・・
アメリカといえば、1にも2にもターキーじゃん!(偏見だよ(笑))