先月...だったかな?
泰蔵があまりに頭をプルプル振るばかりするので、病院に連れていったら
耳垢が詰まってます
って言われたの...
前にも書きましたが、うちの子達は今まで耳で問題があったのはユキのみ。
お迎え当初に耳ダニだらけというものでしたが、それも完治し、それ以来耳で問題が起きたことはなかったんです。
普段の耳掃除はウェットティッシュで耳の周りをフキフキし、細かいところのみ綿棒でコチョコチョするというもの。
で、お風呂の時に耳をマッサージするように洗う...と。
今日はお風呂に入れられてご機嫌ナナメの泰蔵
このやり方で、どこで診てもらっても
耳掃除、キレイに出来てますね〜
と言われるのがある意味 自慢(^_^;) でもあったんです。
康平と泰蔵があまり運動しなくなって、睡眠時間が増えてきて
一時期は耳垢もほとんど出ることがなかったときがありました。
でも、ある時期からというもの、康平も泰蔵も耳垢が急増。
考えてみれば、お風呂の回数が減った頃かも知れません。
康平も一緒に入りました。(こちらはピンぼけ〜)
なんで?????
とずっと考えていたんです。
で、最近気付いたんですが、ひょっとしたら運動量に関係あるの?
若い頃っていつも飛び跳ねたりバトルしたりしているから、部屋の中で落ちている耳垢を見つけることもありました。
平太郎&優太に至っては、ユキが耳掃除してくれる(?)ので、そんなに掃除しなくても耳はキレイ。
(要するにチュパチュパされるワケですな...)
康平と泰蔵の耳垢が気になり始めてからというもの、ほぼ3日に1回くらいの割合で耳の周りの掃除をしたりしてたんです。
だから泰蔵の耳に耳垢が詰まってると言われたときはちょっとショックでした。
このあと、早速お風呂に入り、耳掃除。
で、週1回の割合でローションを使って耳掃除をしていたんですが、ローションも結構耳の周りがべとべとになったりして、あまり気持ちのよさそうなものでもないですよね。
今日は二人ともお風呂に入り、耳を入念に洗いました。
お湯が茶色になるくらい〜...
これでしばらくは持つかな?
運動量の少なくなったフェレットの耳垢、これって結構問題かも...
運動量と耳垢の関係・・・興味深いですねぇ
うちも運動不足のたっくんは結構耳垢多くて、ヤングチームのこたとなっちゃんは
結構きれいなもんなんですよ。
部屋で耳垢を見つけたことはまだないんですが、バトル中にぶっとぶんですね!?
耳垢って自然に落ちるの?w
運動量に従って・・・?
相変わらず毎週アダチで耳掃除な雪葉です(*´艸`*)
今後も恐らく・・・ずっと・・・・ワ――ヾ(o・ω・)ノ――イ
なんでも自分でできるhekotayuさんは・・・すごいねぇ・・・毎回思うよw
耳って垢を外に外に出そうとするらしく、人間でもずっと放って置くとある日耳の中で「がががが…」とかって音がしてごろっと出てくるらしいですよ。
…私は耳かきが大好きなのでそこまで我慢は出来ませんが。
きっとフェレちゃんたちも本来自然に出るんでしょうね。
なるほど〜、運動量ですか・・・ありえる!って思いました。
泰蔵くんに「耳スッキリしたんだからご機嫌直してね」と伝えて下さい♪
バトルでぶっとんだ耳垢を一度でいいから見つけてみたい!
もし見つけられたら可愛いビンに入れて宝物にするぞ。
うちは2日で耳垢真っ黒ちゃんがいます(でも穴の中はキレイ)。体質らしいです。
♪ハルさん
やっぱり寝てる時間が多いと耳垢が外に出ないのかな〜??
頻繁にお耳チェックばかりするモンだから、いい加減嫌がられてます(泣)
たまーにね、前に住んでた所は部屋が畳だったので、『ゴミ?』と思ったら耳垢だったりしたことがあります。
耳掃除は結構マメにしてた方だと思うんだけどなぁww
♪雪葉さん
耳垢って自然と奥のは外に出てくるモンらしいよ☆
耳鼻科に行くと必ずそう言われます。
うちの子達はほとんど外に連れ出してないからね。
だから『知らない人』に突然耳掃除されたんじゃ可哀想でしょ(^_^;)
♪ももっちままさん
そう言いますよねぇ。
でも、私もそれまで待てないっ!!(笑)
フェレ達は頭をブルブル振ったときに出てくるとか聞いたことがあるんだけど、やっぱり運動してるのとしてないのとじゃ違うんだろうなぁ。
♪YU-TAさん
ねっねっ!そう思うでしょ。
もう部屋を大改造してフェレ専用スペースを作って...って思ったりしました。
今若い平太郎や優太だけでも、5歳を越えても6歳を越えても元気に走り回れる子でいて欲しいです。
YU-TAさんとこ、女の子ばかりですよね?
男の子同士と女の子同士のバトルって違うんだろうなぁ。
うちはほとんど♂なので...
康平が子供の頃は毎日真っ黒でした(^_^;)
おかげで今でも耳掃除は大嫌い(T_T)