以前宣告(?)したとおり、土曜日は康平の定期リュープリンと、ユキのジステンバーワクチンです。
そして、ユキちゃんには 血液検査 という試練が待っていました。
今日はおとーちゃんも一緒に来てくれるからね(^^)
キャリーを用意し、出発準備OK。
キャリーを用意していると、何故か全員が注目します。
なんだ、なんだ?
どっか行くんか?
オイラは?
病院、嫌いなクセにね。
キャリーに入る...というのは特別なんでしょうか。
ユキは...というと、珍しく康平とお出かけなモンだから、少しワクワクムードです。
この先、何が待っているとも知らず...
でも病院に着くと、もうわかるんでしょうね。
さっきまでのふにゃ〜っとした顔つきが一転、ドングリお目々に変わります。
車から降りると、キャリーの中から訴えるような視線が...(笑)
ワクチン自体は何の問題もなく終了。
いよいよ問題の採血です。
思ったほど暴れなかったんですが、ちょっと採血に時間がかかったので、もう警戒ムード爆発。
い・や・だ〜!!かえる〜〜〜!!!
とばかりにしがみつくんですが、もう終わってるのね(^^)
検査結果は、肝機能、腎機能には何の問題もない物の、少し血糖値が低いかも知れない...と言われました。
朝6時半頃にスープを飲んで、そのあとずっと寝ていたはずなので、4時間くらいは何も食べてないはずなんです。
だから 食べたあと ではないので、そんなに 低い という程の数値でもないそうですが、それでも今後はインスリノーマの症状などに気を付けなければなりません。
寝るばかりして、いつも目元がぼんやりして焦点が合わないような感じだったり...
いえ、先生、この子、いっつも ボ〜ッ とした子なんです。
ハンモックの上で宙を眺めるのがスキだし...
歩いていて後ろ足がもつれるような感じだったり...
いえ、先生、この子、運動神経が...
普通に歩いていても、けつまずくような子なんです。
ほら、幼稚園のころいませんでした?スキップが出来なくて転ぶ子...
何でもないのによだれを垂らしていたり...
これはわかります!
とってもおいやしさんだけど、どんなにおいしい物が欲しくても、よだれは今まで見たことありません(^_^;)
ま、冗談はさておき...
今まで病気知らずだったので
ひょっとしてこの子はこのまま病気を知らずに暮らしていけるかも♪
なんて事も期待していましたが、甘かった〜(T_T)
これから、また私のストーカーが増えるかも...
お久しぶりです!
ユキちゃん、採血がんばったんですねー!!
えらいえらい♪
病気・・・心配ですね。。。
うちもそろそろモナカのジステンバーです。
彼女はお出かけも注射も「あん?」って思ってる間に終わるので、
私も楽なんですよ(〃゜ー゜〃)
あ〜注射はやっぱり大変・・・なことなんですよねwwwww
雪の仔もこの間済ませたけど 支店はどうしてもする側v(`∀´v)
患者様の立場に・・・・_| ̄|○ 雪原点見つめ直します・・・
♪らうらさん
寒くなったせいもあるのか、最近では寝てばかりなんですが、こうなるとどこまで関係あるのかわかりません〜(汗)
普段からボ〜ッとしてる子って、こう言うときに困るのね〜!とあらためて思いました(^_^;)
モナカちゃんもお注射なのね(^^)がんばれ〜☆
♪雪葉さん
人間の注射に見慣れてると、動物の注射って荒くありません?
でも、やっぱり注射は人間でもいやですよね。
って、私は子供の頃注射が大好き!という変わった子だったんだけどな...(笑)
患者様の立場...フェレの立場になってたら、注射終わんないよね(^_^;)