今日も康平くんのお話。
話題がつきない子だね...
昨日のように部屋の南寄りにマットをたたんで置き、その上にフェレず用のお布団をセット。
念のためにペットシーツも1カ所追加しておきました。
いつものようにお昼家に帰ると...
部屋のドアを開けたとたん、目の前のカーペットの上に茶色のこんもりした点々が続いている...
1個... 2個... 3個...(泣)
こりゃ康平のうんP だな(-_-;)
掃除優先 なので、写真撮るヒマはありませんm(__)m
もうちょっと後ろに下がってすりゃいいモノを...ってついタメ息が...
康平がゲージの外でうんPをすると、1/3くらいの確率でビミョ〜にうんPがシーツからはずれたりします。
シーツの縁のしみない部分にかろうじて引っかかっていたり、
シーツから降りるはずみでシーツが動いてブツが落っこちたりというハプニング もあります。
ご本人(鼬)は布団の中でひっくり返ってオヤスミでございましたが...
ま、それでもかわいい康平くんのこと。
もう許しちゃう☆
康平、これからはもうちょっとだけ下がってするんだよ〜
ごはんを食べてると、急に起き出す康平
あ!うんPだ!!
場所を探しながら、私の机の下に...
ここにもちゃぁんとペットシーツをスタンバイしております(^^)
ペットシーツの上に乗り、くるりと向きを変える...
康平くん、もうちょっとバック、バック〜♪
よたよたっ...とビミョ〜に下がりながらおきばりになります
フェレットがうんPしてる時って、つい一緒に 『う〜ん...っ』 って言ったりしませんか?
え?しない??そんなことないでしょ〜(^▽^)
バック、バック!!!
最近、シマもシーツの2,3歩前でうんちょをします。
たまぁになので気にしていませんが。
するのを見つけた時は、誘導してあげています。
ちびちゃんが、とくにハル、すんなりと出ないときや、何度か往復しているときは
エールを送っています(笑)
@1歩でトイレって場所に良くアリマスね〜w
@1・・@1・・・それがフェレズにはとっても難しいのか・・イヤなのかw
今予防接種に行く為う@ちの採取を頑張っています!!
待ってるとしないのは仕様でしょうか(;´Д`)早くしてくれないと病院閉まっちゃう
♪satoさん
私の中では、satoさんが『絶対に一緒に「う〜ん..」って言う人?1』でした(^_^;)
やっぱりそうですよねぇ☆
ゲージの外でする事を覚えると、何故か隅っこでするという習性が薄れていくような...
うちは泰蔵がしそうでなかなかしません。
何度も何度も場所を変えて『泰ちゃん、ちゃんとそこでしなさい』って言われるまで場所を選んでマスねぇ...
♪雪葉さん
予防接種にうんちょ持っていくの?
下痢してるワケではないよね?
私はよほどおかしな下痢をしているとき以外、うんちょを持って行ったことはないかも。
手抜きかなぁ...
行くのはやっぱり『おまち堂』の横?
あそこを主治医さんにしたんだね。