なんだか社内メールで岡山弁が定着しつつあります。
元はと言えば...東京オフィスの経理の子が
『岡山弁ってええじゃが〜♪』
って言い出したのがはじまり。
その子とは、結構仕事がらみでメールとか電話とかしたりする事が多いんですが
『最近の挨拶は「チャオじゃが〜」なんですよ☆うふ 』
から勢いが増したような...
最近では必ずメールの語尾に『じゃが』がついています...
ま、エライ人が見る訳じゃないからいいんですが、ある日、私の上司にあたる人が岡山に出張で来た時のこと。
朝、私が出社して
『あ、おはよ〜ございます(^^)』
って言ったら
『チャオじゃが...』
『はぁ??』
『いや...だから、最近は挨拶は「チャオじゃが」って言えって言われてるんだよね』
はぁ...ご苦労様です...(^_^;)
てな訳で、すっかり岡山弁、定着したみたいですね〜♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日、康平&泰蔵を連れて病院に行って来ました。
先週の土曜日が康平のリュープリンの注射の日だったのですが、なんと病院が3連休☆
ま、たまにはお休みくださいませ...
ってことで、月曜日、仕事をダッシュで終えて、病院に行って来ました。
なんで泰蔵もか...って言うと、最近やたらと頭をプルプル振っていたのが気になってて...
『多分、耳だよね...』と思いながら連れていったんですが...
私 : 『先生、耳ダニでしょうか?最近耳垢も多いんです』
先生: 『耳ダニは元もと耳ダニがいないところでは出ませんよ』
じゃあ一体なんなんだ??
と思っていたら、『耳垢』でした。
今までだと週に2回ほどウェットティッシュで耳の周りを拭いて、細かいところを綿棒でこちょこちょするのが我が家の耳掃除。
それからお風呂の時にシャンプーを耳の周りにつけ、耳全体をマッサージするように洗うと、奥から耳垢が出るわ出るわ...みたいな感じ(^_^;)
このやり方でずっと『耳掃除、キレイに出来てますね〜』って、どこに行っても言われてたんですが...
そういえば確かに康平と泰蔵はお風呂の回数が減ってる...
少し寒くなってきた為もあり、もう2ヶ月くらいお風呂に入れてないかも??
ってことで、昨日は全員お風呂となりました。
いや〜、お風呂と部屋を3往復しましたよ。
まず、寒いので部屋を暖めるためにファンヒーターくん出動。
それから康平と泰蔵を抱っこしてお風呂へ。
さっさっさ〜と体全体を洗い、最後に耳の周りを念入りに洗っておしまい。
バスタオルで体を拭いて、ファンヒーターで暖まった部屋につれて帰ったら、あっという間に体も乾きました。
それからユキ&平太郎&優太を抱えて再度お風呂へゴー!!
じーさん...もとい、シニア組と違って、こちらの体は脂っぽい。
シャンプー、足りるかなぁ...と不安になったけど、なんとかみんなお風呂を完了しました。
お風呂に入って気持ちよくなったのか、今日はユキ達も野良寝(^^)
夕べは静かでしたよ〜
実は最近、岡山出身サウンドのCDがお気に入りなちーです♪
うちの耳掃除は星矢の病気以来、回数が減ってます(>_
また、でなおしまっする(号泣)
耳掃除はアダチ任せ(;→д←)です
あんな怖いことできませんってば・・・もし突いちゃったらドウシヨウとか・・・考えちゃって・・
てかwじっとしてないから耳に何か近づけるのも怖いです’`,、(‘∀`) ‘`,、
毎週アダチでお掃除してもらいつつ何も買わずに帰る・・・・ダメな客ですね┐(-。ー;)┌
だって怖いんだもん(((;-д- )=3ハァ
♪ちーさん
耳は意外とコワイですよね。
私も綿棒するときは、出来るだけ奥に耳垢を押し込まないように周りを拭いてからにしています。
岡山出身サウンド?
たしかB’zもそうだったよな..
誰ぢゃろ〜...
♪雪葉さん
お風呂に入れたときに、耳の周りをマッサージするように洗ってあげると、キレイになるよ☆
よほどのことがない限り、耳の中にお湯やシャンプーが入ることはないので、大丈夫です(^^)
毎週いってるんだ...
また4本目がふえそうですな(笑)