え〜...平太郎のアレルギー並びに私の胃潰瘍、色々ご心配をおかけしました。
平太郎はすっかり普段の調子を取り戻し、元気に飛び跳ね(すぎて...汗)おります。
ま、私の胃潰瘍の原因となった(?)ストレスはさておき、平太郎のアレル源はまったく見当がつきません。
カビやダニではそんなに急激なアレルギー症状を起こすことはないのでは...と言われ、
『虫にでも刺されたとか?』
って言われて、
虫〜???(ё_ё)
と思うと気になって余計に夜眠れなくなりましたっ(泣)!!
夜涼しくなったとはいえ、締め切って寝ると結構室温が上がったりするので、窓を少しとドアを開けて寝ていたんですが、そんなん言われたら、ドアなんか開けて眠れないぢゃないですかっ
寝ていると何かが廊下から入ってくるような気がして...
で、結局ドアは閉めて寝ています。(そんなに暑くはならなかったし...)
ま、私の胃潰瘍は時間がたてば治る...かな?
ストレスの原因...特定できなくはないのですが、してしまうことによって、余計にストレスとして感じてしまいそうでこわかったりします(^_^;)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、最近スープの時間にユキちゃんが参加しました。
理由?
だってユキちゃん、何でも食べるのが大好きだから〜
まぁ、多少食べては行けないモンまで、食べようとするのはおいといて...
泰蔵も気付かない(鈍感だからね〜)ことだし、泰蔵よりユキの方が断然食べるの早いし。
安心して3本並んで食べさせられます(笑)
え?ユキがビミョ〜に離れてる??
気付きましたか〜(^▽^;)
まぁね、鈍感といえど気付くかもしれないぢゃないですかっ
泰蔵に噛まれたら、そのあとユキが怒って...
なだめるのが大変なんですよっ(笑)
ほらね、泰蔵があごについたスープを必死で拭いてる間も、ユキはひたすら食べ続けます
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
前から康平&泰蔵は夜寝るときにはゲージを解放して、部屋の中で自由に過ごさせていたのですが、最近は昼間も放牧しています。
もともと部屋にはフェレ用の遊び道具意外はパソコンくらいしか置いてないし、どっちも運動神経がいいとは言い難い(汗)から無茶をしないって意味で安心ではあるんです。
トイレ砂で足が滑って踏ん張れなくなったからペットシーツに変えたんですが、やっぱり汚れると嫌がる。
だからゲージの中だけで日中ずっと過ごさせるのもかわいそうではあったんです。
部屋に放していても、する場所はきまってるしね。
ってことで、日中放牧がプラスされました。
ユキがスープに加わって、一人あたりのスープの量が少し減ったこと。
それから、日中好きなように過ごせるので、多分部屋の中を結構ウロウロしたりしているみたいなんですが、これで運動量も増えて、プラス!プラス!!になってる気がする(^^)
今まではスープもお腹いっぱい食べてたもんね。
人間もそうだけど、やっぱりフェレも腹八分目がいいんだね☆
フェレット好きだったんですね^^
5匹、世話ができるって、すごいですね☆
びっくりしたーー^^
お布団で一緒に寝ると気持ちよさそうですね^^
ユキさんの一生懸命食べてる感じがメチャメチャ良く出てる〜。可愛すぎる。
フェレ達の「おいちい、おいちい」って時の顔って、どうしてクチャってしてるんだろうね。
スープの時の3人の顔はどう?ユキさんは、ちょっとウットリしてる感じ(^o^)
気になってたこと聞いていいデスカ?w
スープってナニ? フードとは違うもの?
ユキちゃんと泰蔵君のビミョ〜な距離が
いいですね〜♪( ̄▽ ̄*)
昼間の放牧いいですよね〜。
うちも、土日と平日では放牧時間が違うから、
絶対ストレスのたまり具合も違うと思いますもん*
平日もしてあげたいんですけど
どうにも運動神経抜群の方がいらっしゃるので・・・(ーー;
その放牧時間帯、うちの長女もまぜてやってほし〜♪
いつの間にやら大変な事になってたんですね(>_
やっとエラーが出ないと思ったのに(泣)だめだ・・・
♪naokoさん
お久しぶりですね。
フェレットがいるの、話したことなかったっけ?
時々ゴーインに布団で一緒に寝てます。ハイ(^_^;)
♪りつこ姉さん
うっとり...というか、必死でがっついてます。
もう美貌も台無し...
パスっ子って、大好きな物食べるとき、何故だか鼻が上に向くんですよね〜。
うちの子に限ると、『鼻の先』だけが器用に上に向くのはパスっ子だけなんだな〜。
♪雪葉さん
ま、ドロドロにしたフードに栄養をいっぱい詰め込んだようなモンです。
ひめちゃんにはまだ必要ないね〜☆
♪こまるもかさん
こまるちゃん、康平とはウマが合いそうですね〜。
でもきっと泰蔵だと噛まれてビビってしまいそう...
ユキの場合はキレるンですが、こまるちゃんはどうだろう??
運動神経抜群のヤツがいると、放牧時に本当に気を使いますよね〜(-_-;)
うちも約1名、何をするかわからないヤツがいるから、絶対に目が離せません。
♪ちーさん
へへへ...なんでかなぁ...
あ、でもすっかり回復してますからご心配なく☆
諦めずにまたヨロシクね〜(^^)