フェレ達の食事の用意をしていると、必ず足下にやってくるのが平太郎。
何故だかこの子、自分たちがいつも食べているフードじゃなくて、康平達が食べているシニアフードが気になって仕方がないらしい...
私はいつも2階建てゲージの上でフードをお茶碗に分け、サプリ(消化酵素とかね...)を振りかけて用意をしてるんですが、その最中、平太郎達がゲージからでていると、必ず平太郎はゲージを登って来ます。
何度降ろしてもしつこい!くらいやめない(-_-;)
そんなにシニアフードがいいのか...と一粒食べさせてみたんですが、喜んだこと(^^)
食らいついてきます。
これなら『立っち』の練習も出来そうね〜☆
=============================================
今日は康平を連れて病院に行って来ました。
今週月曜日あたりから突然食欲がなくなってしまった康平。
でも、嘔吐をするわけでもなく、下痢をするわけでもない。
消化器官には問題が無いようなので、この間のこともあり、スープ小分け作戦開始。
少しなら飲むんだけど、やはり途中でやめてしまうことが多くて...
スープを食べながら、口をもにょもにょ気持ち悪そうに動かすので、まさか口の中に何か出来ているのでは??と思って口を開けてみたところ、他の子に比べて白っぽい。
貧血?
って事で、病院行きが決まりました。
病院について、とりあえず血液検査。
なかなか血管を捉えることが出来なくて、おもらししちゃいました。
でも、そのおしっこの色が、なんだかオレンジっぽい様な異様な黄色だったので、気になって尿検査をお願いしました。
結果はまた黄疸。
貧血も少しあるようですが、白血球値が増えているわけでもなく、たぶん食欲が無くて栄養を十分に採れていないせいだと思います。
黄疸もビルビリンが『++++ OVER(プラス4 オーバー)』
プラス3までが正常値なので、ひどい黄疸というほどでもないんですが、早く気付いて良かったです。
しばらく注射に通うことになりますが、きっとまた元気な康平に戻ってくれると信じてます。
この方は今日はお留守番(^^)
泰ちゃん、康平が元気ないと淋しいよね〜(^^)