自転車に乗るようになって思うんだけど...
通勤途中(お昼休みの往復も含めて)で出会う郵便屋さん。
(今時『郵便屋さん』なんていうんだろうか...)
いっつも『右側通行』なんですけどっ(=`(∞)´=)
日本の道路は『左側通行』ではなかったでしょうか?
私がチャリで左端を通っているにも関わらず、私の左側を抜けていく郵便屋さん、
アナタのことですよっ!!:ppcry2:
昨日の帰りなんて、踏切で電車の通過待ちをしているとき、
坂道だし、夕方で車も原チャリもチャリも多いし...
で、自転車から降りて通過待ちをしていたんです。
そしたらっ!
後ろに止まったタクシーが空ぶかしを何度も...
挙げ句の果てに遮断機が上がったので、私がそのままチャリを押して踏切を渡っていると
後ろから思いっきり何度もクラクションを鳴らされました!
イライラしてんのかもしれないけどさ...
私にあたらないでよっ!:evil:
タクシーなんかだいっキライだ〜(▼▼)
私が感じる世の中の構図。
おっきな乗り物に乗っていれば乗っているほど、他の人より自分の方がエライ!って思っている人って多いんぢゃないでしょうか。
オートバイに乗っているときでも、よく3ナンバーの車に幅寄せをされたりして、嫌な思いをしたことが。
スクーターとか、『乗り物ぢゃない』って思われてるのではないかと感じることも。
歩道を歩いていても、後ろから来た自転車にさも『どけどけぇ〜い!』とばかりにベルを鳴らされることだってあります。
『歩道』だよ!
アンタがよけなっ!!
そりゃ、私も誰かと二人で並んで歩いてたりすると1列になるくらいの事はします。
だけど、あたったら自分が加害者になるって事、わかってない人が多くない?
事故の場合、歩行者とか自転車とか、動力が付いていないモノが付いているモノよりも当然有利になるわけですが、だからといって決して歩行者や自転車が何をしてもいいと思っているわけでもありません。
歩行者や自転車でもルールを守らなかったら事故にあっても罰せられるべきだと思います。
皆さん、ルールは守りましょうね☆
さて、GUCHIはこのくらいにして、いたち〜ずのこと。
平太郎&優太が暑いと床で寝るのですが...
トイレ砂が散らばっている床で寝ているのを見るのはあまりにも不憫なので、ラビットゲージに付いていたスノコを敷きました。
横幅が少し足りないモノの、そこにお茶碗を入れるとピッタリ!! 😀
プラスチックの床で寝るよりは、スノコの方が少しは気持ちがいいのでは? と思います。
マナーの悪い人、多いですよね〜
私は歩きタバコををしている人や地下やエレベータで平気で吸っている人は、
許せませんね〜
あ、あとポイ捨てする人!
バイク走行中に車の窓からポイってした人がいて、あたりかけました。。
こりゃ〜と若かれし頃に叫んだ記憶が...若かれし、、違う、去年の記憶ダワ(笑)
危ないですよね。
自分に置き換えて、マナーの悪い人にならないようにしましょっと♪
確かに・・・バンとかに乗っちゃうと(前の仕事でよく使っていた^^)
車高が高いんで、ついつい気が大きくなっちゃうんですよね〜。
いやっ、私は路駐意外のマナー違反はやりませんよっ!><;;
↑言い訳になってないしっ
でも、地に足をつけると、面と向かってモノを言えない人も
多いんですよね・・。
父・一成は、マナーの悪い人が許せないらしく、
たま〜に、限度を超えた人がいると車を止めさせて、
文句を言ったりしてますが、何も言い返されないです^^;
あ、それはの風貌が怖いからか・・・( ̄⊥ ̄lll)
うちもこむぎがスノコなんです*
ちょっと掃除は大変ですけど、夏場は風通しがよさそうでいいですよね〜。
あ、それはの風貌が怖いからか・・・( ̄⊥ ̄lll)
↓
あ、それは父の風貌が怖いからか・・・( ̄⊥ ̄lll)
でした。^^;
あ!私も歩きタバコは許せません!わざとあたってやろうかと思うこともある...
(熱いからイヤだけど^^;)
私はオートバイで走行中に車の窓から捨てられた牛乳パックが飛んできました。
牛乳も飛び散って、タンクにシミができたし...あのときはマジで怒りましたよ〜(-_-;)
やっぱマナーは大切ですよね☆
♪こまるもかさん
一成さんの風貌...わかるような気がする(笑)
うちの自称・父ちゃんも風貌はコワイ人です。一時『仁義なき戦い』にハマってて、広島弁になってたし(汗)
スノコ、ありがたいですよね。
うちはトイレが砂なので、砂をひっかき出されても、安心して(?)床に寝させられます(^▽^;)