金曜日・土曜日と青春18切符を使ってぶら~り旅をしてまいりました...
いや、『ぶら~り』にはならなかったんですけどね。
山陽本線の踏切事故(遮断棒が折れたらしい)に始まり、東海地方の大雨
電車は遅れに遅れ、常滑到着は2時間遅れ。
旅の終わりには大げんかになり
もう・・・なんでいつもこうなの?
始まりは順調と思われました...最初はね。
うち、実は瀬戸大橋線の駅の真横。岡山駅まで6~7分の距離。(もちろん電車で)
なので、出発は我が家から(笑)となりました。
5時41分の始発に乗り、岡山駅まで。
オヤジ殿、「絶対20分前には来るだろう...」って思って、早めに用意してたつもりなんだけど
なんと...
うちに来たのが5時
まだ着替えてねーってw
やっぱり・・・やると思った、コイツ
「着いた」のメールで、旅行鞄をもって外へ。
(荷物をひとつにまとめるためね)
あたしはこれからチビ達の食事の交換とペットシーツの交換をしようとしていたところだったので、荷物を渡すと、さっさと部屋に戻りました(笑)
部屋の点検をすませ、いよいよ出発です
(今回、チビ達の様子を「見るだけ」って、隣のおばちゃんにお願いしました)
今回、前日から東海地方が大雨に襲われてるってのは知ってたので、デジ一どうしようかと思っただけど
雨だから使うことはないだろう → 荷物を最小限にするため、コンデジにする?
って考えもしたんだけど、結局持って行きました。
瀬戸大橋線から山陽本線に乗り換え、順調に出発。
したはずが.....
加古川あたりで急にスピードダウンした新快速。
なんで?
って思ってたら、踏切で遮断棒が折れるっていう事故があったため、安全確認のために徐行運転したらしい。
どっかのアフォが無理矢理遮断機の下りた踏切を渡ろうとしたんだよ、絶対
それにJR西日本さん、エコって言われてるこの時代に、強烈に冷房入れてるし
途中寒くて...
「寒い。。。」
って言ってたら
「あんたはすぐに『寒い、寒い』言う 」
とか言われ...
「上に羽織るモンくらいもってこい!」
と叱られました (早速コレだよw)
結局、京都駅到着は40分遅れ。
そこから乗り換えて米原まで...なんだけど
こっちも事故の影響でダイヤが乱れてて、遅れて出発。
やっと大垣駅に着いたと思ったら...
今度は大雨でダイヤの乱れ
雷は鳴るわ、駅は停電するわ、突風で雨はホームに降り込むわ...
出発はいつになるかわかんないし、おなかは空くし
でもね、大垣駅にやってきた電車は、多分特急用の車両なんじゃないかと思うような豪華車両。
どうやら何便か欠便になったみたいで、空いてる車両って、それしかなかったんだろうね。
個室もあるような豪華なヤツでした。
なんとか席に座って名古屋まで。
名古屋で乗り換えて金山まで行く予定でした。
でもここでもトラブル勃発
運転士の都合がつかない
って、出発がいつになるかわからない。
電車から降りていく人も次々と出てくる。
そうしてるとホームの反対側には同じ方面に向かう普通電車が到着。
「あっちの方が早い?」
って、どんどん乗り換える人が出てくるモンだから、あたし達も移動したんだけど...
普通電車に乗ったと思ったら
運転士が到着しましたので、快速出発します...
とのアナウンス。
もうみんな大移動ですわ(^▽^;)
で、1時半くらいだったかな?
やっとこさ着いた金山で、ようやくお昼にありつきました。
ここは計画当初から行きたかった「ひつ(釜)まぶし」のお店。
金山駅から歩いて5分くらいの所にあります。
お店のおばあちゃん曰く
うちは櫃じゃなくて釜に入れてるから『釜まぶし』ゆうんだわ
だって。
念願の「釜」まぶし 2500円
口に入れると「カリッ」とした食感だけど、ウナギは柔らかい。
生まれて初めて食べた釜まぶしでした。
最初の一口目の感動、もうサイコーーー
2杯目の薬味とわさびをのっけて食べる食べ方が一番おいしかった
お店もちょうど空いてきたので、「岡山からきた」とか「途中電車が遅れた」とかいう話を色々したんだけど
まるで にこちゃん大王 とお話ししてるような感覚。
尾張弁ってぶっきらぼうだけど、話してるとおばあちゃんがすごく優しいのがわかったよ。
また行きたい所が増えました。
食事を済ませると、いよいよ常滑に向けて出発です。
常滑って不思議な場所で、知多半島で結構強い雨が降ってても、雨が降らなかったり、普通の雨だったりするんだって。
かといって取水制限は全くなく、街全体もキレイで整備された感じ。
とてものんびりしたいい街でした。
到着後、ホテルに荷物を置いて、セントレアへ → セントレア編 で後日。
街の散策とどちらにしようかと思ったんだけど、午前中にセントレアに行ってもおもしろくないでしょ、多分。
それに翌日の土曜日は雨が降らないかも知れない...
セントレアなら、雨が降っていても何かで楽しめる...
なので、セントレアに行くことにしました。
そして...セントレアを満喫した後、私はというと待ちに待っていたアロマ・エステ
普通は1時間のコースらしいんだけど、お客さんが他にいなかったせいか、1時間半くらいマッサージしてもらってました(o^^o)
翌日は雨が降っていたものの、やっぱり行こう!って事で散策に出発 → 焼き物散歩道編 で後日。
散策を終えると、あとは岡山に向けて出発ですわ。
いよいよ帰るのかーって思うと淋しい...
来年は奮発して、新幹線で来よう!といいながら、名古屋に向けて、常滑を後にしました。
そして名古屋駅で昼食。
結構強い雨が降っていたので、名古屋駅から出る気にもなれず...
おいしいもん通り(?)にある、味噌カツのお店に入りました。
オヤジ殿が頼んだ 味噌カツ丼
あたしが頼んだ エビフリャー
半分こした 味噌どて
東海地方、食べるモン、サイコーーー
お腹も満たし、(上にはおるモンも買って...笑)、あとは岡山に向けてひたすら帰るのみ。
そして、この帰路で最後の波乱が待っていたのです...
前日の寝不足に加え、列車の乱れで疲れはピーク。
名古屋から米原まで移動し、米原から乗った新快速。
その中で私が爆睡してしまったモンだから、どんどん不機嫌になるオヤジ殿。
いい加減に起きろ
って、何度も起こされるから、こっちもだんだん気分が悪くなって...
ほっといて
っていう態度を取ってたら、オヤジ殿、激怒。
その後は無言の旅...
途中
あんたのせいで、お通夜みたいな旅行になった
もう二度と誘わん
だって...
だーってねぇ、眠かったんだもん
やっぱり、波乱に始まり、波乱に終わった私たちの旅。
なんで毎回こうなんだろう...
国内旅行でお天気だったことはないし(台風とか大雨とかw)
もしかして一緒に旅しちゃイケナイ相性とか??
あはは、お疲れ~
ニコちゃん大王に爆笑した(^▽^)
すごい分かる~だって旦那の親戚にもニコちゃん大王いるいる!
私的には焼き物散歩道編が楽しみ。
旅でケンカしたらまた仲直りの旅すればいいんだよ~♪
ニコちゃん大王ね♪
確かに☆名古屋弁だがや~♪
波乱続きの旅行で大変だったねぇ!!!
てっきり土日だと勘違いしてたもんだから…知ってたら釜まぶし一緒に食べたかったよ。
オヤジ殿、爆睡でイラってきちゃうのかぁ。
私、目的地に向かう途中&帰り道も寝ちゃう(車の、あの日差しは犯罪級の睡魔)から・・・今日も車で爆睡→帰ってからお昼寝のつもりが4時間も寝ちゃって。。。
旦ちゃんはさ、おまえは眠り姫だからなって笑って許してくれる。(昼寝は一緒にしたよ)
さて、波乱続きの旅の続きがきになるがや~(笑)
♪YU-TAさん
あたし達は遠出するとケンカするシステムになってるんだよ↓↓↓きっと。
おばあちゃん、ホントにニコちゃん大王だった!
声も低くて太いし、もう『まんま!』なんだよ。
焼き物散歩道は、ちょっとショートカットしたので、あまり焼き物の写真とかはありませんが...(^_^;)
♪☆ガーランド☆ちゃん
ねぇ、『名古屋弁』っていうの?
『尾張弁』って言わないんだ...
確かに「尾張」って言うと、どこからどこまでなのか、よくしらないんだけど、若い・・・いかにも最近のお兄ちゃんが方便丸出しで喋ってたのは笑えた!
なんかね、オヤジ、自分があまり寝ない方だから、あたしが寝ると「異常だ!」って言うの。
文句言わずにちゃんと寝させてくれれば、ちゃんと目が覚めると思うんだよ、自分では(笑)
ま、いいか...