8月になってからというもの、毎日夕立が続いています。
だけど、雨が止むと晴天
本当は7月中に病院に連れて行きたかったんだけど、なんだかんだで8月になってしまいました
昨日、月初にある大まかな仕事を片付けて、今日は遅刻の予定。(ほんの少しね)
ふだんの行いがいいから(笑)、朝からほどよく曇ってます
いつもより少し早く起きて、診察開始の9時前には病院に着くようにお出かけしなきゃね
トイレの掃除をすませ、朝ごはん(私のね)を食べ、歯磨き&洗顔。
その間にキャリー(今回はアトラス10)を用意して部屋の真ん中に置くと...
集まる 集まる...
どうよ?これ。
みんな「行く気」満々ですわ
ダメだよ、あんたたち。
キャリー、小さいんだから、みんな入ると狭いでしょ
出発の時間が迫ってきたので、強制的に優太と神菜はご退去いただきました(o^^o)
ま、帰ったら当然のごとく...
トイレで大暴れしてましたけどね(*_*)
今日の通院の目的は
疾風のワクチン
平太郎&疾風、3歳児組の健康チェック
の二つ。
触診だけですが...
血液検査は春にしたので、この次は秋の予定。
少し涼しくなったら、また来ようね。
疾風のワクチンはなんの問題もなく終わり
今度は二人の健康チェック。
疾風から
血色、問題なし(最近は貧血の子が多いんだとか)
目・皮膚、問題なし
おなかの触診............問題なし
最近ちょっとしっぽの毛が薄くなってきたのが気になってたんだけど
しっぽだけなら問題ないと言われました。
次は平太郎。
血色、問題なし
目・皮膚の色.....
先生、じっと見てます。
平太郎、アレルギーのせいで、いつも皮膚が赤かったから。
「なんか、最近色々試されてるみたいですね」
「はい」...
先生、特に何も言わず、ニコニコ笑いながらうなづいて平太郎を診てるから
多分、いい傾向なんだろうなぁ...
と勝手に想像(o^^o)
おなかの触診............
はぁ...........
先生 「この子、ちょっと気をつけて見ててくださいね」
私 「え?」
先生 「ちょっと左副腎が指先に触れるんですよ...」
とのことでした。
通常、何の異常もない副腎は、触診しても触れることはなかなかないんだそうな。
「触れる」ということは、「少し大きくなってる」と考えられるそうです。
こりゃー秋くらいに広島のエコー名人の先生の所に行ってこなきゃいけないかな
ということで、平太郎くん、副腎のサプリ、始めようと思います。
まだ買ってないんだけどね。
やっぱりナルヘソ?
今日、仕事が終わって買いに行こうと思ってたんだけど
会社を出て、火曜日はポイント5倍のドラッグ・ストアへ。
その後デオデオに寄って...
車のエンジンかけて、いざ!GO!GO!!
...と思ったら、エンジンかかりませんでした
えーー?なんで??
結局、お店の人にバッテリーつないでもらって、なんとか家までたどり着いたものの
1時間以上アイドリングしてたにも関わらず(ガソリン、もったいねーーw)
エンジン、かかりませんでした
木曜日はフラのレッスンがあるから、なんとしてでも明日中に修理しなきゃ!
バッテリーだけじゃなく、電装系がいってたらどうしよう...
こんな時に出費は抑えたい所だけど
車がないと、いざ!!って時にも病院に行けないので、絶対治さなきゃ。
でも、朝病院に連れて行った時じゃなくて良かったーー
私一人なら暑いのも我慢すればいいけど、チビ達が一緒だとそうはいかないからね。
こちらでは、お初ですww
副腎ですかぁ。。
イタチさんにはどうしても副腎ってついてまわりますよね・・・
早く、完全な予防策やら特効薬なんかが出来てくれるといいんですけどね(x_x)
それから、車ですが
見たわけじゃないのではっきりとは言えないけど
多分、バッテリーだと思われます(゚▽゚*)
(液はいってます??)
電装系(オルタ)とかだと、ケーブル外したらストールするはず。。
あと、ちなみに
アイドリングだとほとんど発電してません(発電量と消費量でプラマイ0くらい)
なので、充電するためにエンジンかけとくなら
2000回転くらいまであげておきましょう!
♪りゅうさん
誰かと思ったら、あなたはりゅうさん!(笑)
あたしもオルタネータ疑ったんですよ。
だって、全然充電してないんだもんw
実は日曜日に同じ症状があって、バッテリーをフル充電し、電撃丸(強化剤ですね)まで入れたんです。
液はそれなりにありますた(^_^;)
そっか!2000回転まであげなきゃいけないんですね!
なるほどーー☆
ま、明日は車屋さんに電話で様子を話してみようと思います。
修理は明後日かなー(;_;)
副腎ねぇ、今までの経験も含めて、この子達をどうにかして副腎&インスリにはさせないように、かなり力んでたんですよ。
実際「そういう子を出していない」という人もいるから...
だからちょっと落ち込んじゃいましたけどね。
でも、まだこれからケアはできるので、まだまだ諦めませんよっ!
そうかぁ。
クラも左の方が大きいんだよね。
クラもモカも毎月エコーしてるよ。
クラの副腎とモカの副腎疑惑浮上でナルヘソの副腎飲ませ始めて1ヶ月。
効果は飲ませ始めたばかりで分からないけど、嫌がらずにスープと飲んでくれてるよ。
実は、副腎もなんだけど、今クラもモカも腎臓が心配だったりします。
クラはエコーでいびつな腎臓が映ってて・・・。
モカは腎臓嚢胞が増えてる・・・。
んーーーー。
って、思うけど、大丈夫!
かぁーちゃんの子だもん!
だから平ちゃんも、大丈夫さっ!
平ちゃんの副腎少し大きくなってるんだ。
いろいろ気遣ってきたところにあたってしまうと凹むよね。
でもいろいろやってきたからこそじゃ何が出来るかを考えられる強さって言うか
そのままやられもしないし気張りすぎないで受け止められるっていうか、あ~、やっぱりグダグダしてわけわからなくなってきた。
やわらかくて強いって感じかな(^^;)
平ちゃんはかーちゃんがついてるからダイジョブだもんねー。
スープのレシピが変わるのかな?今よりも美味しくなるといいんだけど(^^)
はーくんの血い濃いのは大丈夫だった?
しっかしキャリーにしっかりスタンバってるのが笑えるー。
平ちゃんとはーくんだけ楽しいお出かけしたって思ってるんだろうね~
やっぱへこたゆっ子面白いぞ(○^▽^○)
♪☆ガーランド☆ちゃん
遅レスでごめん。
左ならまだいいんだよね、確かに。
大きくなってくるようなら、今度は間違いなく摘出します。
ただ、先に前立腺の方が出てきちゃったから、副腎サプリよりもホルモンサプリを始めてみようかな...って。
病院でもらったお薬が終わってから考えようと思ってたんだけど、ちょっと出遅れ。
ま、今のところおしっこはしっかり出てるので、また病院に行ってから考えます。
♪YU-TAさん
今回血液検査はしなかったので、疾風の血が濃い疑惑はそのまま(^_^;)
だけど、お水はよく飲んでるし、脾臓がどうのってことも言われないし、やっぱし経過観察のままです。
私もね、先代の子達が見せてくれた...って言うとヘンなんだけど、でも、色んな事を忘れないように、しっかり思い出しながら、やって行かなきゃ!って思ってる。
キャリー、なんで好きなんだろうね。
行きはよいよい~♪なんだけどさ(笑)
帰りはやっぱりお約束。
キャリーの中に敷いたペットシーツをぼろぼろにして「あほーー!」と罵られました(^^)
それでも鼻の穴ふくらましてたけどね。