やってはいけないとわかっていつつ...
ついついやってしまうんだよねぇ(^_^;)
トイレ砂使ってると、ついつい砂かきしたり、トイレをけっ飛ばしてみたくなるよね。
こんな時、飽きるまでさせてます。
叱ってもわからないし、止めないし...
叱って止めさせても、またすぐに始めるし。
だからほっとくの。
好きなだけやりなさ~い
とか言いながらね。
その代わり写真はパシャパシャ撮らせていただきます(笑)
みんなにバラしてやる~
とか言いながらね。
ぱーくん、叱って欲しかった?
遊んで欲しかったんだよね。
優等生の平太郎(笑)あたりだと、「へ~ちゃん、たのしい?」とか言うとスネて止めるんだけど(^_^;)
その代わりケージの上で抗議?です。
へー、そう。
そこで寝るの。(ケージの上で寝る常習犯)
結局、抱っこして下におろすと、キャリーの中へ...
かわいいねぇ
叱らなぁ~~~~い♪
トイレの砂カキカキするときって、頻繁にはないから、何か心に溜まってるもんがあるんやろうかぁ?とか、心配になったりもするけど、スッキリするまでやりなさぁ~~~~い☆ってやらせちゃう。
あんたが寝たら掃除するから好きなだけやりなさぁ~い♪って。
で、気が済んだらパッタリやめてくるから、変に途中で声かけて止めさせる→でもまた少ししたらやり始めるなんて事もないから、気が済むまでやらせてあげたほうがイイもんね♪
♪☆ガーランド☆ちゃん
「叱らない」よねぇ(^.^)モチロン!
単に気になってすることもあれば、絶対に気を引こうとしてやってるときもあるし。
途中で止めさせたかったら、止めずに他の場所で何か遊びを始めて関心を引いたりする。
途中でムリに止めさせたら絶対またするし、何度も掃除するの、面倒だもんねぇ(笑)
ただ、朝起きていきなりこの状態の時はサスガにがっくしくることもw
最近、時間がずれてきて、あたしが寝る頃に起きて遊ぼうとするんだよねぇ...
電気を消して布団に潜るとサークルに戻っていくんだけど、その代わり朝が早いこと(^△^;)
叱られて喜んじゃうタイプと、
叱られてもよくわかんないタイプしかいないと思ってる(^^;)
♪YU-TAさん
「叱られて喜んじゃうタイプ」=ちぺしー!
「叱られてもよくわかんないタイプ」=かるちん!
でしょ(ヘ。ヘ)
だって、叱ったことないって言ってたやんw
うちも「こらぁ~ぁぁぁ!」って言うとダンス踊りながら喜んでるよ。
疾風は何をされても嬉しいみたいだし、平太郎も最近はよくクッククック言ってます。