今日は朝から雨です。
一昨日あたり?から、夜が少し冷え、昨夜はハンモックの餓えに薄手のブランケットを一枚入れました。
...今朝はだぁれも起きてきませーーん(^_^;)
先週は快晴で、岡山の少し東の方...西大寺~牛窓まで足を伸ばしてきました。
牛窓港からずっと奥に入ったところにある岬の先っぽでお弁当を食べ、牛窓神社から西大寺にある『ほんぶしん』というところまで行ってきました。
【牛窓神社】
なんだか結構由緒ある神社らしいです。(←あまり知らないw)
【境内】
紅葉の新緑がとてもきれいでした。
牛窓神社から眺める瀬戸内海
ツツジがとてもきれいに咲いていました。
こちらは『ほんぶしん』にある展望台のようなところへ続く坂道でございます。
心臓が破れるかと思ったw
坂の途中にあった「変わった木」
ここ、日本ですよっ!(笑)
「ほんぶしん」にある建物です。
何の建物かは???なんだけど、色々な建物があって、「建造物」として見るのは面白いかな...って感じでした。
実はこちら、何かの宗教団体らしいんだけど、行ったからといって特に勧誘されるでもなく...
結構絶景のポイントなんです。
お花も多いし...
熊ん蜂もおおいw
写真を撮るにはいいかな~って感じです。
最後にお花、2連発☆
昼前から出かけて、夕方まで...景色を満喫してきました(^.^)
そしてお話は飛んで、昨夜のこと...
疾風くん、大暴れでございます(^_^;)
ここのところちょっと仕事が終わるのが遅くて、
金曜日も「目処がつくまで...」って思ってたら、家に帰ったのが8時過ぎ。
それから軽く掃除して、この子達のごはんの用意して...
ってバタバタしてたら、待ちきれなくなったようです。
ま、言ってもやめないし、叱っても仕方ないので...
よし!ブログネタにしよう!!
って事で(^^)
しっかり撮らせていただきました
ま、どの子も一度は通る道ですから(笑)
好きなだけやってくださいな。
ナニコレナニコレ????
ケージに土を入れてるン?????面白そう(。→ˇ艸←)うちも㌧吉がホリホリ大好きなんだよね!!
外に出ると必ずホリホリしてる~
でも・・・お部屋に土を入れる勇気・・・・
疾風~楽しそうに掘ってるね☆もう他に目もくれず夢中ぢゃンwwwかわゆすw
え?!泥んこ遊び?!
いつ土を導入したんですかぁ~~~?!
今ツツジが真っ盛りだね。
家の周りもツツジピンクパワーがものすごいよ。
♪雪葉さん
土...って言っても「トイレ砂」だよーー!
もちろんAダチで購入さ☆
うちは昔っからこれを使ってるの。
部屋の中で土掘りさせたかったら、ホームセンターでプラスティックのちょっと大きめのコンテナ買ってきて、その中に土を入れて掘らせてみる?
そういう事やってる人、結構いるんだよ。
たのしそーだよねーー(^^)
♪YU-TAさん
いやいやw
昔っから置いております(^_^;)
ここまでトイレ砂をかき出すことは滅多にないんだけど、砂を入れ替えたばかりだったのもあるんだろうねー。
一回思いっきりやったら、後はおとなしくなったよ。
ごはんをもらえたのもあったんだけどさ。
あ、平太郎の場合は「平ちゃん?」って言うだけで、少し中断します。
アイツは小心者だーw
へぇ~♪
トイレ砂だったんだぁ~!!!
私も土で砂遊びさせてあげてるのかと思った☆
うちは色んなのを試してトフカスサンドにしてます。
オシッコの色分かりやすい♪
今月はトイレ砂20袋注文!!!
でも、11500円くらい。安いよねぇ!?
トイレ砂でホリホリ♪って、突然やりだす子が居るんだよね。
私は心が広くないので(笑)、『おバカァ=====☆』と叫びます。
(ケージでなら良いけど、フェレ部屋のトイレでやりだすんだもん…><・・・笑)
♪☆ガーランド☆さん
これ、確かにケージの中なんだけど、そこら中砂だらけなんだよー(T_T)
まぁでも、今の子達の堀り方なんてかわいいモンで...
長男・平蔵なんて「ザッ!ザッ!」って横目で見ながら思いっきりやってたもんねw
疾風の掘り方なんてマダマダ...
結局叱ってもやめないし、やめさせてもまたやるでしょ?
だから、気が済むまでさせる事にしてます(笑)
そうすれば一度片付けるだけですむも~ん♪