お騒がせした平太郎のアレルギーも、今はすっかり形を潜めております。
留守の間の出来事だから、何がどうしてどうなった...なんてな事、さっぱりわかりません。
でも...こわかった...
それが一番正直な気持ちです。
もうあんな出来事、二度と起こりませんように...
アレルギー、自分もアレルギー持ちなんだけど、それだからなのか、今までそんなにたいそうな物だとは思っていませんでした。
アレルギー対策で、色々試してみたいことが出てきたので、それはまた報告します。
さて、日曜日、日本三大名園のひとつ、後楽園に行って来ました。
そう、前日にあれだけ騒いでおいて...(^_^;)
午前中に平太郎を病院に連れていって、その後。
カメラを担いで行ってきました。
あ〜〜っ!望遠が欲しいっ!!
午前中はよく晴れてたんだけど、午後からは残念ながら霞気味。
でも梅が満開
しだれ梅?
白梅・紅梅、どちらも満開で、すごくキレイでした。
丹頂鶴もいるんだけど、この日はネットの中に入ったまま。
ネットの目が意外と小さかったので撮影は諦めました。
それに近くでパシャパシャやってストレスを与えても可哀想だし...
そして帰りは少し歩いて久々のお茶
禁酒会館にあるカフェで。
どうやらここは ヲタ が集まる場所らしく...
この日に出会ったのは 「万年筆ヲタ」 と 「自転車ヲタ」 でした。
ムリして喋ってる東京弁が聞いてて恥ずかしかった〜(笑)
どうして ヲタ って 「○○でさ〜」 とか 「△△なんだよね〜」 とか言うんでしょうか(~_~;)
いや...東京弁じゃそんな感じがフツーなのかも知れないけど...
岡山のど真ん中で 「ボクなんかさぁ...」 とかいうセリフが聞こえてくると、妙にサムイっす。
mixiばっかり見ている雪葉もオタクかしら(*´艸`*)
後楽園・・・たまに行くとこんなにきれいな物なのかてぐらいに綺麗ですよねwwww
雪が前回行ったのは数年前・・・機会がないと行く事もないです。
丹頂鶴・・・いますね・・・w名物なはずなのに滅多に出て来ない・・・・
梅がきれいに撮れてるね!壁紙によさそうだよ(*’-^*)
ずいぶんとマニアックなヲタがいるんだね( ´∀`)ケラケラ
でもhekotayuさんだって「フェレヲタ」じゃん!
「○○じゃん」は千葉弁だって最近知ったんだけど。
♪雪葉さん
mixiは「ヲタ」っていうより「中毒」でしょ(笑)
私も後楽園は久々でしたよ。もう10年以上、中には入ってなかった気がする。
周囲はよくフラフラ歩くんだけどね。
だけど、後楽園に行くのは平日が一番かな。
この日はちょうど何周年記念かなんかで、無料開放されてたんだよ
(だから行ったんだけどw)
にわかカメラマンのおばちゃん軍団がいーっぱいで、風景見ながら歩いてると誰かにぶつかる...みたいな感じで落ち着きませんでした。
♪YU-TAさん
「○○じゃん」って千葉弁だったの??
会社の東京オフィスには色んなところの出身者がいるから、話してると面白いんだよ。
私ももちろんペッラペラの岡山弁(爆)
メールも100%岡山弁使ってたら、「たまにエライ人がチェックするときがあるから、これはやめよう」と上司に叱られました(^_^;)
私が「フェレヲタ」なら、YU-TAさんは「フェレヲタ」と「スニーカーヲタ」じゃんか(笑)
ま、好きなことを語るのはいいことだ!(え?言ってることが変わった?笑)