今日は寒かったですね〜
晴れてはいたんだけど...
そう、晴れていたから、康平のお布団を天日干ししました。
午前中の3時間ほどだったけど、ふっかふかになりましたよ
でも、やっぱり足下が冷たい...
今日はエアコンがフル稼働してましたね。
お部屋が暖かいと気持ちよくなるらしい(^^)
これは年末に買ったパンダさんの寝袋。
...と、これが一番お気に入りの平太郎。
疾風くん、にやけてるよっ(^^)
...っと!神菜ぁ〜!!
シャッター押す瞬間に寝返り打たないで
一番苦労した優太。
一番奥で寝てるし、なかなか露出が合わなくてw
起こしたくなかったので、そぉ〜っと、そぉ〜っと...
こちらは、お気に入りのお布団で寝る康平。
ちょーっと失礼
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
土曜日の夕方から、康平の下痢が突然ひどくなりました。
もう寝ている間もないくらい...
1時間も経たない間に起きて下痢...
眠いし、血糖値は下がってるし、お腹は気持ち悪いし...きっと...
これが4〜5回続いた後、少し落ち着いて間隔が2時間くらいになり...
血糖値が下がるからと、無理矢理スープを飲ませてもそのまま下痢...
うんちの臭いすらしない下痢...です。
これじゃ康平がストレスを感じるばかりだし、
でも、食べなきゃ...
出る物が無いはずなのに、透明でゲル状の水下痢が続いて、本当にどうにかなってしまうんじゃないかと、心臓が止まりそうでした。
食べれば下痢するけど、食べなきゃ腸の組織が死んでしまうんじゃ無いかと思うくらいの下痢。
度々起きる康平を見るのは可哀想でしたが、それでも少しずつスープを飲ませ、明け方には下痢なんだけど、「どうにか」下痢便と言えるくらいの下痢になりました。
一晩中康平を抱っこしたり、体をさすったり、布団に入れて寝かしたり...
その間サークルは解放中。
好き放題だった平太郎達ですが、私に全く相手にしてもらえないモンだから...
ご機嫌ナナメになった優太が、私が抱っこしている康平のお鼻をカプリ
優ちゃん
気持ちはわかるんだけどさ...
だからアンタはおにーちゃんになれないんだよっ
と泣き笑いをこらえながら、こちょこちょの刑にいたしました(^▽^;)
土曜日の夜、一晩中下痢する康平の世話をしながら、考えたのがスープのこと。
うちのスープは
・ふやかしフード(量は計ったことないなーw)
・ウォルサム免疫サポート(2袋)
・ヒルズ a/d缶(3缶)
・ペッツカロリー(4袋)
・ヤギミルク(付属のスプーンで山盛り6杯) ←かなりいい加減w
を2段階で4度に分けてミキサーにかけます。
他にカリカリフードも、Aダチミックス と呼んでいた、いつも行っているショップのオリジナルブレンドから、また単独でフードを購入し、それをミックスする方法に変えました。
Aダチミックスが合わないワケではないし、良質の物ばかりをブレンドしてくれてるんだけど...
他にも試してみたいフードがあったので、思い切って変更。
で...
トータリーの
?グロース&メンテナンス
?オールダー
?低アレルギーフォーミュラ
8 in 1の
?アルティメイト
???はAダチブレンドにも含まれていて、今まではAダチブレンドに?を足していたんですが、特に康平がアルティメイトを好んで運んでいたので残すことに...
それから
ナチュラ イノーバEVOフェレット を今回からブレンド。
どれも好き嫌い無く(好き...はちょっとあるかな...笑)食べてくれます。
スープに関しては、ついこの間まではこれでいいと思ってたんだけど、下痢する康平を見ていて、どうやら飲ませたスープがそのままに近い状態で出ているワケで...
アイソカルは下痢したしw(ユキがね)
他に何かいい物は無いかとネット検索していたところ...
ん?リーナルケア??
どーっかで聞いたことあるな〜...と思って記憶を辿っていたら、フェレ飼いの大先輩が言っていたのを思い出した!
早速聞いてみたところ、「なかなかいい」とのお返事。
迷わず注文しました。
ピンクの方がクリニケアで、ベージュの方がリーナルケア
どちらも猫用の流動食ですが、リーナルケアの方は腎臓病用。
先生に聞いても「ん?問題ないでしょう」との事だったので、早速作ってみました。
ま、先生の「問題ないでしょう」の前の「ん?」がちょっと気になるんだけどーーw
(多分ピンときてないw) まっ、いーか...
・リーナルケア(1缶)
・クリニケア(1缶)
・ウォルサム免疫サポート(1袋)
・ペッツカロリー(2袋)
をミキサーでゴ〜ゴ〜回し、密封容器に入れて冷凍保存。
すぐに食べさせる分は少し小分けにして冷蔵庫へ。
これって冷やすとまるでババロア
でも、湯煎で温めると、すぐにスープ状になります。
シリンジで飲ませるので、少しお湯をくわえて緩めました。
康平はあまり気に入らないみたいだけど、ちょっと味見した平太郎と神菜はすんごい気に入ったみたいです。
康平は自分では飲まないので、どうしてもシリンジで強制的に...となるんですが、それでも今までのスープよりは数段消化吸収がいいみたいで...
今日は下痢ではある物の、久々に うんち と呼べる色の便を見ました。
もう少し好きになってくれると嬉しいんだけど...
なんたって頑固じーさんだからね(^_^;)
今日は会社遅刻して、補液だけしてもらいに病院に連れて行ってきました。
普段行く病院はお休みなので、たまに行く(笑)ところへ。
康平に負担がかからないように...と、40分くらいかけて皮下へ補液をしてくれたのですが...
いつも行く所だったら、10分程度で終わってしまうところが40分。
待合室でじっと待っていた私は、
もしかして康平に何かあったんじゃ??
と心臓がバクバク
ちょっとっ、先生っ!康平 返してっ!!
と叫びそうになったのはナイショです(汗)
補液をしてもらった康平は、少し調子が良くなったのか、お昼に家に帰ったときはご機嫌でした。
まだ下痢はしんどそうだけど、それでも土曜日のことを思えば、かなりマシです。
また明日も冷え込みそう...
今日も暖かくして寝ようね
うんちはひどい下痢じゃなければ気にすることないかもですよね
その材料だとうんちの元になる雑物質がないので、どうしても形にならないかも
人間も、実は栄養液だけ点滴していてもウンチってでるんだよね
ゼリーみたいな形のないやつ
それと一緒なのかなってきがする、うんうん。
下痢の具合どうですか?
ちょっとでもうんちのご機嫌がよくなっていればなーと思いながら。
補液で40分はよくがんばりました!エライエライ(o^^o)
待ってるほうもエライエライ(o^^o)
それぞれの寝姿&寝顔には癒されまくりだけど
チラッと失礼して覗くのってたまんないね〜
毛布のふくらみ見ただけでドキドキするよ!
「この中におる〜〜〜♪」って(○^▽^○)
♪いたちareaさん
栄養補助食ってそんな風になってうんちになるんですね。
こういうのってわからないなぁ...
それと一緒だと、ホントにいいな...って思います。
そのままの感じで出るよりも、ちょっとでも色が変わってたら、少しは消化されたのか?って思うし。
先生にも「何がなんでも、どんなに下痢しても食べさせてください」って言われました。
もう迷わずがんばるよ!
♪YU-TAさん
下痢は一進一退ってトコです。
毎日でも補液に通いたいけど、それも体への負担とかストレスとか考えてしまうし、私もそこまで時間が自由にならないし...
で、先生に相談したら、「家で補液しますか?」って言われました。
皮下注射だから、比較的素人でもできるんだって。
セット、貸し出しますよ。って言われたんだけど、悩んでます。
自信ないしw
でも、がんばれば康平が楽になるかも知れないし、でも辛い思いをさせたらイヤだし...で、まだ悩み中。
寝顔、覗くのって楽しいですよね〜☆
これぞストーカーの極意!みたいな?(笑)
私はたま〜ぁに、中にいるのに気づかずに、毛布をパタパタしちゃうんですね(^▽^;)
中から転げ出た時の顔ったら、まー面白いです(爆)
康平くん、大変だね・・ 人間でも、下痢は辛いもの。そう何日も続くと、体力的にも厳しいんじゃないかな。
でも、hekotayuさんは 本当によくやっていると思う。私だったら、ただただ泣いて心配してるだけだもん。一晩中傍で見守ってあげたり、スープの成分を変えてあげたり・・手間を惜しまない 頼もしいママが傍にいて、康平くんも安心だね。
でも、hekotayuさん自身 身体には充分気をつけてね!!!
♪ぴゅあママさん
そうだよねー、あっちゃんの時も大変そうだったよね(T_T)
他の人が今の私と同じ立場に立ってた時は、結構「しっかり!」とか言えたのに、自分がそうなるとダメだなぁwってつくづく思いました。
でもね、もうここまで来たら腹をくくって...(笑)
ゆっくりと康平と過ごそうと思います。