神菜さん、やっと3ヶ月を越えました。
なんとなく事がわかってきた...というか、
「こうする」と「こうなる」とか、
「ここが開く!」とか、
どんどん知恵を付けて来てます。
相変わらずカミカミ姫なんだけど、面白い反応が...
どのおうちでも、噛み癖の躾をすると思うんですが、ちょっと我が家の噛み癖の矯正(?)をご紹介。
我が家のモデル達が全員お休み中なので、モデル代役...
パンダさん(ちょうどいい具合にお口が開いてるんだモン♪)
そう、ユキに耳を噛まれて両耳を失い..
(あ、もちろんチョンぎったのはワタクシ...笑)
噛む耳が無くなったら、お口の中のお星様を狙われて
満身創痍となったパンダさんです(^▽^;)
もちろん、最初は好きなだけ(...って言っても、私がガマンできる範囲で...)手を噛ませるんですが、
ちょっと慣れてきたら...
アガッ
とか...
ブギッ
とかやって、少しずつイジメ に入ります。
昔は噛まれたら指をぐっと口の奥まで押し込んで...
ってやってたんですが...
ベビーとか、結構歯が尖ってる子は奥歯でもガジガジされると痛い(T△T)ウウウ...
で、まぁ、遊んでいるウチに、いぢめ方のひとつとして思いついたんですよ(^△^;)ワハハ
親指と人差し指以外では通用しませんが...(笑)
親指を噛ませて、人差し指と親指で下顎をつまむ...
人差し指を噛ませて、親指と人差し指で上顎をつまむ...
一瞬でいいんですが、結構きつく噛みついてても離します。
そんなことを取り入れながら、手でバトルの相手をしているうちに...
ぐー にした手を差し出すと、噛まなく(噛めなく?)なりました:mrgreen:
別にぐーで叱ったりしたことは一度もないんですが...
ぱー のお手々の時は、おもいっきりじゃれついてバトルを仕掛けてくるクセに、
ぐー のお手々の時は、ナゼかペロペロ...
両手で掴んで、じーーーーーっと見つめたりしています。
(多分、「ひらけぇ...」とか思ってるんだよ )
あ、そうそう!
ついに神菜さん、やりました!!
疾風を負かしちゃいましたよ〜(^▽^;)
今朝のこと、神菜と疾風が同時に起きたんで、ま、どうせ神菜がやられて(笑)、私が助けに入ることに...
とか思ってたんですが、情勢一変!
いつの間にか疾風が追いかけられる立場にw
ま、この時たまたま...だったんだと思いますが、少しずつ疾風とは合流できそうな雰囲気です。
あとは優太だな...
どっちも負けん気が強いから、どうなる事やら...
あの泰蔵に噛まれてビビらなかったのは、優太だけ なんですよ。
でも、神菜も優太に追いかけられても、チビらないし、尻尾も爆発しないし...
気の強さではどっちも負けてないんだなぁ...
「あが」とか・・・・怖いよぉおお(泣)
噛みっこ本気で指をちぎりにかかるんだもん(泣)(泣)
うちのしっぷちゃんも神ちゃんよりもちょっと年上程度の年齢で
今、かみぐせ直し中なんだけど、とにかく噛みが強くて困ります。
気分しだいなんだけど、なにかに驚くと(驚く原因がいまいちよく分からない)
満身の力をこめて噛むので、骨程度には簡単に牙が突き刺さります・・・
へたれ飼い主の私は、へこたゆさんの教育理念を見習わないと・・・・
うわあああん、でも怖いよぉ
噛み癖〜雪にとっては永遠の課題になりそうな(;´Д`)
hekotayuさんちはかんなさんだけなんだよね・・・・
うちでもピカイチ『キラ坊』が・・・もうね。首を猫っつかみして引きずってます・・・。
引きずられる時は抵抗もせず又直ぐ同じ事がwwww
遊んでいるのか遊ばれているのか・・・・。それでも・・そんなフェレが大好きな私らはwwww
本当噛癖の躾はなんとも根気と痛みを伴うよね(笑)
我が家はシナモン姐さんで失敗してたので、コロン&ナッツには必至でやってみたが・・・
当初噛まれたら同じだけ私も2匹の首筋や顔を噛んでやるという方法で頑張って、コロンは全く
噛まなくなりナッツも優しくジャレる程度に噛むようになってたが・・・
ここ最近またもや2匹の噛み癖は復活し、痛いときは傷だらけ・・・まぁ流血しないだけでも
シナモンよりはいいとしよう・・・・最後は諦めも肝心さ(゜_゜>)
あのね!!!
グーとパーの方式分かる!!!
そうなの!そうなの!
グーだと噛まないの!!!
コレは旦チャンがかなり前に発見したんだけど、なんで旦チャンは噛まれないの?って聞いたことがあって、そしたら「グーにすると噛まない!」って言ってて★
本当なんだよね!!!
グーで何かした訳じゃないのにね♬♪♫
あと、下あご&上あご掴みも私もするようになったよ♬♪♫
子によって違うけど、じっくりじんわり(でもゆっくりではなく)力をいれて噛む子と、一瞬ですごい力を入れて噛む子には奥に指を入れるのが出来ない。。。
入れる前に食い込んで奥に入れるなんて無理だもん。
奥に入れれる子は割りと甘噛み系はOKなんだけど。
だから、今読んでてかなり共感!!!
あと、叱ると逆効果になる子には、噛んでも叱らずにヨシヨシしてます★
噛み癖なおってないんだけど、軽く噛めるようにはなってきたかな。。。
時間をかける必要がある子も居るかなぁ〜っと。
でも。
やっぱりこの方法で良いのか悩んだりもするよね。
悩んで成長ってことで良いっか!
♪いたちareaさん
私も...カナディとかニュージーだったら怖いかもっw
「噛み癖」として見たら、うちの子は基本的に誰も噛まない...と思ってます。
あ、でも優太のは「噛み癖」って言えるかな(^_^;)
ファームとかによるのかどうかはわからないけど、あごの力の強さが全然違う子っていますよね!
うちの場合は康平がヨーロピアンだからか、お迎えして一発目に噛まれたときはすごかった...
後はユキ。パスっ子なんだけど...
「指先だけは噛まないで!」ってお願いしながらやってましたからw
♪雪葉さん
キラちん、多分余所の人だったら噛まないンじゃ?
じゃれて噛みつくのは、ある意味安心してるからだと思うけど。
じゃれて噛みついてくるのは、私は「噛み癖」だとは思ってなくて、ま、遊びの一環だから、それもアリ!としてます。
もちろんしつこくするときはやり返すけど...(^_^;)
遊んでくれてる(笑)んだから、ママが大好きなんだよ〜☆
♪TOMOさん
まだ乳歯の頃に思いっきり噛ませてくと、こちらも痛さに慣れてくる...ってか(笑)
だんだんとその子の噛み方も把握できて、かわし方も覚えれますよね。
乳歯で思いっきり噛まれると、猫に引っかかれたようなキズがいっぱいできて、「この人、なにやってんの?」って思われそうなくらい、手がキズだらけでした。
でも、写真の私の手、キレイになってるでしょ?(^^)
これは神菜の噛み方が「攻撃」じゃなくて「じゃれ」になった証拠〜♪
♪☆ガーランド☆さん
あ!同じ?
やっぱりそうだよね。
ぐーにすると、ビミョーに困った顔するのがかわいくて...(^^)
確かに、その子その子の噛み方や性格によって、やり方は変えなきゃダメですよね。
うちはどの子にも噛んでもよしよししてます(笑)
すごい力を入れて噛む子には、指を噛ませられませんね。
私は手のひらを噛ませてる...
そうしないと、指先でも噛まれようモンなら、ひとりじゃはずせないし(泣)
私はまだそんなに時間がかかる子に出会ったことがないんで、その大変さはわからないんだけど、ま、「忍耐!」の一言につきるのかな〜っ(>_<) ま、みんな絶対Mであり、Sですよね????
かるびぃはグーが大好き(^^)
自慢の噛みっ子だけど、指は絶対に噛まないんだ〜。
パーとチョキだすと指の前でウロウロ困ってから
手の甲をガガガガッ!
かるびぃは連射タイプです。
ちぺしはスッポンタイプだったし
みんなそれぞれ違っててほんと面白いね(≧∇≦)
♪YU-TAさん
かるちん、指、噛まないの?
おりこうさんだぁ〜(^▽^)
うちは優太が気に入らないことがあると、私の手首や足首を噛むんだけど、その時に「あっ!噛んだなぁ〜...もう一回やってごらん!」ってウデをぐっと突き出すと、手首をがっつり噛まれます(^▽^;)シッパイ...w
いったいんだけどね、かわいいから許しちゃう〜☆